ススキの原 曽爾村高原

練習用に購入したCB1300SF[SC40]です。
慣らしの意味もあり、軽めのツーリングに出かけましょう!!
季節的、距離的に曽爾村のススキで秋を満喫しに出かけませう。
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
笠置→月ヶ瀬→名張→曽爾村
約3時間で高原に着きました。
高原一面のススキは、丈が2mほどあり秋を満喫するのに十分の景観でした。
![]() ![]() ![]() |
前回、来たときには無かったのですがいつの間にか、曽爾高原に曽爾高原ガーデンファームが出来ていました。
ここには足湯もあるのですが、私が訪れたときはお湯は出ていませんでした。
休日はやっていないそうですが、平日でもやっていませんでした。
![]() ![]() ![]() |
で、お亀の湯に入りました。
お肌がツルツルします。
高原が見えませんが、ススキは多少あったので雰囲気は良いでしょう。
![]() ![]() ![]() |
昼食は、お亀の湯にある“おかめ庵”です。
私は、豚丼セット(800円)を頂きました。
腰のあるうどんはとてもおいしかったです。
約300kmを走行しましたが、CB1300SFだとCBRと違って全然疲れませんでした。
逆に、操っている感も無いため面白みに欠けます。
曽爾村は久しぶりでしたが、ちょいと走るには丁度良い所です。
ススキは10〜11月と季節が限定されますので、天気の日をねらっていきましょう。
« CRSツーリング IN 小浜 | 高松,徳島 食べまくり旅行 1 » |