十数年ぶりの能登 その3
2日目は、宿の近くにある縄文真脇温泉に行きました。
縄文遺跡公園の中にあり、のんびりとした場所だったのですが、朝早すぎて温泉には入れませんでした。
係りの方にお願いして写真だけ撮影させていただきました。
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
しかし、この温泉は高台にあり、景色も良かったです。
金沢に戻り、チャンピオンカレー(旧ターバンカレー)にて昼食です。


シルバートレイの皿とフォークが懐かしかったです。
それと、相変わらずのボリュームに感激でした。
このカツカレーで550円です。
ここから8号線で福井方面に向かいました。
![]() ![]() ![]() |


山中温泉にあるホテル“花つばき”です。
ここも、以前から興味のあった温泉で、楽しみにしてきました。
ホテルの裏口から出て、下っていきます。
川の流れる音が聞こえてきました。
![]() ![]() ![]() |
お目当ての湯畑到着!!
ここは、一見の価値がありました。
が、2000円と高額…。貧乏な私では、何度も行けませんね。

空を見上げるとこんな感じです。
久しぶりの単独ツーリングでしたが、とても楽しかったです。
千里浜でカッコ良い写真も沢山撮れましたし、宿の雰囲気も良かったです。
約1000kmを走行しましたが、まだまだ走れる感じでした。
次は、どこに行こうかな!!
« 十数年ぶりの能登 その2 | やっぱり湯原はNO.1 » |