十数年ぶりの能登 その2
能登半島先端で有名なランプの宿です。
宿泊は別の場所なのですが、お風呂に入りにきました。
![]() ![]() ![]() |
ここはテレビなどでもよく取り上げられる、隠れ宿として超有名な宿です。
有名な隠れ宿とは...。
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
内風呂は大した事内のですが…
![]() ![]() ![]() |
露天風呂は海に張り出していて、とても豪快でした。
![]() ![]() ![]() |
宿に向かう途中に夢路海岸です。
お洒落なネーミングですね。
今夜、お世話になる能登漁火YHです。
この宿は、以前から何度も来てみたいと思っていた宿で、ゴールデンウィークなどは何ヶ月も前から予約客がいます。
今回は、平日であるため他の客はほとんどいませんでした。
![]() ![]() |
辿り着くのに往生しました。結構辺鄙な場所にあります。
綺麗で、清潔感のある建物です。
その分、静かで落ち着いた雰囲気があります。
食堂、各部屋ともに綺麗にしています。
今回は、お客が少なかった為、私は一人で部屋を占有しました。
![]() ![]() |
どの部屋からの景色も海を見渡すことが出来ます。
また、聞こえてくるのは波の音だけでした。
![]() ![]() |
本当に静かで、時間の流れがゆっくりした落ち着く空間でした。
![]() ![]() |
この宿の人気の秘密は、食事です。
獲れたての魚とイカが、とてもおいしかったです。
あと、ご飯(米)が良かったです。
この宿で使用している水(深海水)に秘密があると聞きました。
確かに朝のコーヒーなどまろやかな感じがしました。
« 十数年ぶりの能登 その1 | 十数年ぶりの能登 その3 » |