御前崎で初日の出 1日目
今年は、静岡県の御前崎に出かけました。
御前崎は初めてです。
ETCを装着したことで、高速を多用しての遠出でも気にならなくなりました。
東大阪の石切に集合。まずは、針SAまで向かいました。
西名阪→東名阪→伊勢湾岸道→東名高速と、高速使いまくりです。
途中、鈴鹿付近は雪で覆われており、不安を感じましたが、名古屋を越え、岡崎くらいからは暖かく走り易かったです。
![]() ![]() ![]() |
湾岸長島PAでは足湯があるため、ここで休憩。
寒い時期に足湯に入ってしまうと、根が生えてしまい出る(出発する)のに一苦労してしまいます。
御前崎の最寄は菊川ICですが、今回は浜名湖のうなぎを堪能する為、浜松西ICで高速を降りました。
今回も一緒に旅をしている“みもー”が突如、ケーキ屋さん(Liebling(リープリング))を目指し走り始めました。
![]() ![]() |
“みもー”は昼食前にシュークリームとプリンとチョコレートケーキを食べていました。
甘いものが特別好きではない私は、この感性には少し付いていけないです。
![]() ![]() ![]() |

私もシュークリームを食べましたが、美味しかったです。
大晦日だと言うのに大勢のお客さんがケーキを買いに来ており、
ショーケースの中にはほとんどありませんでした。


昼食に、浜松駅裏の八重徳 南店での食事です。
八重徳さんは年末年始も営業していました。
この店では、お櫃鰻茶漬けを頂きました。
うなぎを茶漬けで食べるのは初めてでしたが、とても食べ易く美味しかったです。
![]() ![]() ![]() |

他のメンバーはつい先ほど、ケーキを食べたばかりなのに...。
何処に入るのでしょうか??
今夜の宿は、御前崎YHです。
昔ながらのYHと言った感じで、旅慣れしているお客さんが多数宿泊していました。
![]() ![]() ![]() |
私達の他にも、4人がバイクで来られていた。
![]() ![]() ![]() |
同じく宿泊している十数名のメンバーと、
夕食の後、近く?の“なぶら館”前の“御前崎丸のイルミネーション”を見に行きました。
かなり歩いたのですが、ワイワイと話しながらでしたので、アッと言う間でした。
![]() ![]() ![]() |
皆で、お酒を飲みながら、紅白を鑑賞。そして
12時を越え、新年を迎えました。
「あけましておめでとうございます。」では、おやすみなさい。
« 秋の奥飛騨・五箇山温泉 2 | 御前崎で初日の出 2日目 » |