秋の奥飛騨・五箇山温泉 1
久しぶりのツーリングです。
今回は、師匠主催のツーリングで、岐阜県と富山県の県境にある五箇山に向かいました。
天気も良く、秋晴れでとても快適なツーリングには持って来いの天気でした。
師匠とのツーリングは2回目です。
当時の朝6時に名神高速道路 桂川PAに集合、出発なので、5時に家を出発しました。
10月とは言え、山奥に入る為、冬装備で出かけたのですが、早朝はとても寒かったです。
![]() さすが、師匠主催のツーリング!!10分前に全員集合しました。 |
![]() ![]() 京都東まで高速を使用し、R161→湖西線→しんあさひ風車村で休憩 |
![]() ![]() |
![]() ![]() R365から福井入りをし、R8沿いのアルプラザで朝マックをしました。 |
さあ、ここから本番のワインディングです。
R158で九頭竜の道の駅まで行き、ここで休憩
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
ここは、越美北線(九頭竜線)の九頭竜湖駅でもあり、線路に入って記念撮影を行える珍しい場所です。
(この場所は、何度か来ており、過去のツーリング日記でも記載しています。)
![]() 朝が早くて疲れたのか、真来ちゃんはお休み中です。 |
R158→R156と岐阜入りし、白鳥での昼食です。
![]() ![]() ![]() |
ここでは、カレーもおススメみたいでしたが、そばを注文しました。
御母衣湖の手前で、東京組と合流。
安房峠を越えてきたそうです。遠いところからお疲れ様です。
![]() ![]() |
白川郷にいきましたが、すごいの人だかり!!
天気も良いし、観光日和なので仕方がない。
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
白川郷はそこそこに、五箇山に向かいました。
越中五箇山菅沼集落です。
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ここは、人も少なくとても落ち着いた雰囲気の集落でした。
風情を感じます。
時間も無かったので簡単に見学した後、宿に向かいました
« 潮岬で初日の出 2日目 | 秋の奥飛騨・五箇山温泉 2 » |