岐阜 平湯の森へ 2日目
明けて、朝。
朝ごはんは、まあ、普通のご飯でした。


朝、宿の前で記念撮影。
本当は、古川の町探索もしたかったのですが、温泉を優先しました。
いざ出発!!
宿(飛騨古川YH) → 温泉(平湯の森)
県道76号線は、気持ちよく走れました。
真来ちゃんもうまく走っているので良いペース走行ができました。

平湯の森に行きました。
何種類もの温泉があり、堪能することができました。
建物もきれいで、温泉も良かったです。休憩場所では床が温泉で温められており、上村さんと真来ちゃんは、根が生えたように眠ってしまいました。
難を言えば、混浴でないのが残念ですが...。
温泉(平湯の森) → 帰宅
![]() ![]() 平湯温泉から、高山に向かう途中で記念撮影。 みもーは、雪を見るたびに興奮状態になっていました。 |
![]() ![]() ![]() |
高山ラーメン(板倉ラーメン)で昼食。
私は、ここのラーメンが好きです。
高山を通るときには必ず食していますね。
![]() ![]() ![]() |
この板倉ラーメンさんはラーメン工場と飲食店がくっついており、観光を楽しめます。
ラーメンの後に飛騨牛の串焼きをほおばる3人。
どこにそんなに入るのだ!!
肉と、甘いものは別腹だと主張する3人でした。
さらにその後、工場見学中に試食。
店で食べるのと試食コーナでは、味が違います。
試食のほうが醤油が濃い。
皆は、試食の方が好みみたいですが、私は店の方が好きですね。

工場横に特設されている西部警察のブースです。
皆、足を止め大門軍団に見入ていました。
舘ひろしはバイクアクションでノーヘルだったのを皆でつっ込んでしまいました。
あらためて見てみると、かなりムチャクチャな番組内容ですね。
(ファンの方すみません。)
ここからは、高速を使いひたすら帰路を走っていました。
風が強く、平均時速80kmが精一杯でした。
疲れていたので、しょっちゅう休憩。
上村さんは、予定があるので一足先に突っ走って帰っていきました。
初日が雨で、予定していた内容が全然できませんでしたが、2日目は寒かったですが、晴天で気持ちよく走れました。
以前の真来ちゃんでは、こんなに走ることができませんでしたが、さすがCRSライディングスクール!
すいすい走れるようになっているではありませんか!!
全工程800km強を無事に完走し、夜10時ごろに全員帰宅することができました。
今度は、どこに行こうかな!?
« 岐阜 平湯の森へ 1日目 | 出石で出石そば&久美浜温泉 » |