潮岬!本州最南端へ!
2003年のツーリング納めならびに、2004年の初ツーリングです。
今回は、スクールで一緒に練習をしている"真来ちゃん"も誘い、みもやんと3人でツーリングに行きました。
昨年は伊勢でしたが、今年は潮岬にやってきました。
初日の出を見るために、みさきロッジYHに予約を入れいざ出発!!
出かけるときには、降水確率は10%でしたが、どんどん雨は激しくなり、結局宿に着くまで雨は止みませんでした。 2003年は雨のツーリングで終わってしまいました。
みさきロッジYHは三ツ星の割には部屋もきれいで、施設も充実していました。
同じく初日の出を見に来ていた人も多く宿泊していました。
![]() ![]() ![]() |
夜中まで"紅白"や"ボブ・サップvs曙"などのテレビを見ながら酒盛りをしました。
宿で食べた年越しそば。おいしかった!!
真来ちゃんも上機嫌!!
東京と神奈川からバイクでやって来た方2人と一緒に話していると、関西人が珍しいようで、ちょっとした会話の中のボケと突っ込みにも楽しんでもらえました。
大晦日のグズグズした天気とうってかわり、元旦はとても天気がよく気持ちの良い新年を迎えることが出来ました。
![]() ![]() ![]() |
潮岬の初日の出です。少し雲が残っていましたが、きれいに見えました。
みさきロッジの屋上からも日の出が良く見えました。


初日の出をバックに記念撮影。
ウジャウジャと本当に沢山の人々が初日の出を見に来ていました。
タワーの上にも人が沢山。
暴走族対策で機動隊も着ていました。
出発前にみんなで記念撮影。朝日がまぶしかったです。
ここで、2人とは別れ、我々は那智大社に初詣へと向かいました。
![]() ![]() ![]() |
那智大社は沢山の人でにぎわっていました。
バイクを止めてから階段を上るのが大変で足が痛くなりました。
大社は可愛い巫女さんが多かったです。
![]() ![]() 大社から観た那智の滝です。 那智の滝はそばまで行くのに有料な為、ここまでしかいけませんでした。 |
今回、真来ちゃんはYHデビューだったのですが、楽しかったようです。
また、長距離ツーリングも滅多に行ったことがない割りにスムーズに走っていましたよ。
雨の中をスタートし、交通量が多かったわりにそこそこのペースをキープできました。
高速を多用しましたが、約550kmを走り、まずまずのツーリングでした。
« 嗚呼、憧れの北海道!その7 | 出石で出石そば&城之崎温泉 » |