ポータブルナビ(GPX-5)
SONY製ポータブルナビ、GPX-5『コロンブス』です。
中型→大型バイクに乗り変えた頃、しょっちゅう道に迷ってしまい、その頃に購入しました。

大型バイクでのスピード感覚(距離感)がつかめなくなり、よく行き過ぎてしまいました。
特に夜は、MAPもほとんど見えない状態で走ると山奥の中にもぐりこんでしまうことも多々あったので...。
このナビを購入してからは、結構重宝しましたが、最近は、全然使用していません。
バイクで使用するには欠点が大きかったです。
- CD-ROMな為、振動ですぐに止まってしまう。再起動がしばしば...
- 防水対策が貧弱。タンクバックにカバーを被せても湿気は防げなかった。レンズが曇って起動せず
- バイクの電源(バッテリー)では貧弱
- 携帯ナビだが、持ち歩くには重い
- 電源ONから現在位置を示すまで約10分。現在の物はもっと速く起動出来るね
96年製ですが、こう言った代物は次々と新しいものが出て来ますね!!
当時は、これしかなかったが、最近は良いものが沢山あるので購買意欲がモリモリと出てきます。
« ポータブルナビ(XROAD RM-A4000) | バイク用ETCモニター(1) » |