ポータブルナビ(XROAD RM-A4000)
最近のバイク用ナビは良くできています。
GEOTEL XROADのRM-A4000を購入しました。
![]() ![]() |
防滴仕様や、画面にひさしをつけるなどバイク用として充実した設計です。
取り付けアームもバイク用が標準で、オプションで車用があります。
![]() ![]() |
取り付けも、電源さえ確保できれば誰にでも簡単にできると思います。
約1時間ほどで完成しました。
![]() ![]() ![]() |
画面もきれいに見れますし、グローブをつけていても操作ができるため、バイク用としての完成度はかなり高いと感じました。
CB1300SFに付けてみるとこんな感じです。
![]() ![]() ![]() |
追加でXROAD RM-A4000用 バイク用マウントを購入しました。
ワンタッチで取り外しができるのがこのナビの利点です。
私の場合は両方のバイクで使用可能なのはありがたいです。
![]() ![]() |
オプションのXROAD RM-A4000用 車載キットも同時に購入しました。
車に付けてみるとこんな感じです。
画面が小さいのが難点ですが、ナビとしての機能は十分なので車でも重宝します。
もともと車につけていたのが98年製のCDナビだったので、レスポンスの違いに驚いてしまいました。
10年の技術進歩は驚愕です。
実際、走ってみてナビとしての機能チェックをしてみましたが、おおよそ問題なく使えました。
- 操作感は、問題なく良好
- ワンプッシュで取り外し可能
- 太陽光が強いと若干見えにくい
- 起動時間がかかりすぎ
- 起動時に何度か画面を押さないとナビの画面にならない。
- 高速道路を使用したくないのに、高速に戻ろうとする
まだ、使い出して間が無いため、使いこなしていない感じがあります。
が、十分ツーリングに使用できると思いました。
« タンクバッグ | ポータブルナビ(GPX-5) » |