バイク用グローブ
バイクに乗る際にはグローブも欠かせません。


過去、色々なグローブを試してきましたが、夏はやっぱりメッシュのグローブでないと我慢ができません。
指先が熱くなるとイライラして、精神衛生上とてもよろしくない!!
雨の時にはウエットスーツの素材(ネオプレーン)を使用したグローブを使用しています。 (ナンカイのアクイーズ)

防水タイプも試してみたのですが、どうしても手首から水が滴って最後にはグショグショになってしまうからです。
だったら、目一杯濡れてしまえ!!ってなもんです。
このタイプは、濡れても体温を奪わないので、指先はシワシワになりますが、気持ちは悪くなりません。
また、絞る事ができるのですぐに乾きます。
春、秋、梅雨はこれを使用しています。

冬は、ごついグローブを使用。
暖かいグローブを探して使用していたのですが、汗かきの私は中が蒸れ易いので、ゴアテックス仕様のものを好んで購入します。
昨年購入したものは、インナー脱着式のものを買いました。
インナー脱着式でない場合、汗をかくと脱着の際に中布が引っ張られて、半分出てきてしまい、次にはめる際にとても往生してしまいます。
3回目の脱着で発狂しそうになりました。
こう言った理由からインナー脱着式を購入したのですが、当然でかく、アクセルやブレーキの操作がとてもやりにくくなりました。
CBR900RRにグリップヒータを取り付けてからは、簡素なウインターグローブで済むようになったので、現在はレザーグローブを使用しています。
(CB1300SFの時は上のグローブを使用中)
![]() ![]() ![]() |
最近はこんなグローブはあまり見受けられませんね。
近所の南海部品は出物が多く、型は古いのですが安く購入できました。
ひとつ2000円です。(定価9800円)
3つともウィンターレザーグローブですが、厚さや内装、プロテクションが異なるため、用途に合わせて変えて使用するつもりです。
早速、ミンクオイルでテカリをつけました。
« バイク用ブーツ | バイク用レーシンググローブ » |