技能走行A:コンビネーションスラローム
連続して進路を変更する必要があるときに、急激なバランスの変化に対応できる速やかな判断力と技能が必要であり、この技能を身につけるために設けられた課題です。
|
走り方
- 発進位置において正しい姿勢で停止し(ギアは1速)、審判員の合図で後方の安全を確認し、審判員に指示された進入路より進む
- 発進後速やかにギアを2速に入れ、スムーズに通過する
- パイロンを通過するときは、接触しない最小限の傾斜でゆるやかな弧をえがき通過する
- 停止位置で停止し、審判員のチェックを受け指示に従う
■目標の取り方の例
- 最初の障害物(パイロン)の確認
- 全方の障害物(2〜3本先)の確認
- 再び直前の障害物を確認
減点基準
項目 | 減点 |
転倒 | 40 |
指示違反 | 40 |
安全確認不履行 | 20 |
姿勢(膝、腰など) | 10 |
タイヤ以外の車体接地(1回につき) | 10 |
足つき(1回につき) | 10 |
パイロン接触、倒し(1本につき) | 5 |
片足ばなれ | 5 |
停止時の右足つき | 5 |
エンスト(1回につき) | 5 |
基準タイムを超え1秒ごとに | 5 |
- タイムの測定は、審判員が発進の合図をしたときから停止を指示した地点に前輪が入り停止するまでとする。
- ただし、計測器を使用する場合は計測器により行う
- 指示違反:矢印の進入方向に従わない場合、指定ギア以外で課題を通過した場合など
« 技能走行A:ブレーキング(制動) | 技能走行A:ストレートブリッジ(一本橋走行) » |