crs2006 : 12月Mi ブレーキワーク
みつづみ君のCRS日記
今回は3/4班でした。
前回は、度々滑る感じがしたので今回はブレーキワークを気をつけるようにしました。
ブレーキワークはフロントブレーキを意識して使うようにしていたのですが、
コーススラロームの真ん中付近の千鳥でうまくラインが取れず、あせってしまい強いブレーキをしすぎて何度かリアロックしてしまいました。
次回はもう少し柔らかなブレーキワークを心がけたいと思います。
今回の遅乗りコースが若干変わっていました。
ラインを間違えると後の方で誤魔化しきれなくなり、かなりしんどくなりました。
何度かチャレンジしたのですが今までのよりもはるかに難しく感じました。
一本橋では、イントラさんから立ち乗りの際に腕と足がバラバラになっているから、
はじめは小振りに動くようにしてからとアドバイスを頂きました。
指摘内容通り小さな振りでの練習をしてみたところ、なんとなく感覚がつかめてきたような気がします。
遅乗りや一本橋は、さらに練習をし、もっとうまくなりたいです。
ただ、休憩せずに練習したら後半バテ気味になってしまいました。
そろそろタバコを控えめにした方が良いのかな!?
あと事前にガソリンスタンドで空気圧調整をしてもらいました。
空気圧調整の効果はかなりのものでかなり安定して走れた感じがしました。
チョットしたことなのですが、メンテナンスが大事なことだと理解しました。
今年は何とか一回も休まずに参加することができました。
グローブもいただきありがたい限りです。
来年度も休まず参加できるようにがんばりたいです。
- 一本橋(座り) :14秒22
- 一本橋(立ち) :15秒84
- コーススラローム:1分09秒29
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
« 12月K 転倒・・・ | 1月T 2007年 CRS 7年目 » |