crs2006 : 9月f 低速セクション
ミッキーのCRS日記
今回は1班/5班でした。
合宿以来2ヶ月振りのスクール参加である。
先月からコースが変更されたと聞きちょっとワクワクしていた。
相変わらず調子は戻っていないが、気付いたところから修正していくことにした。
最近の傾向として低速セクションの調子がよい。
朝一発目の一本橋計測ではそこそこ安定して20秒を超えることができるようになった。
座りも立ちも何となくコツが掴めて来ているのがその理由である。
まずは、最大瞬間風速でもいいから早く30秒を超えたいものである。
次にショートコースおよび午後のスラロームに関しては、とにかく動作を速く目線を先にを忘れず走りました。
今回明らかに出来ていなかったのは、スタート直後のUターン、千鳥の最終ターン、外周UターンからS字出口まで、定常円侵入、定常円出ての短い加速でした。
ほとんど全部じゃん!
とは言うもののスランプのときよりはバイクが思うように動いてくれたかなと思います。
あ〜、若さが欲しい・・・・・
- 一本橋(座り) :20秒73
- 一本橋(立ち) :なし
- コーススラローム:1分8秒53
![]() ![]() ![]() ![]() |
« 9月T 路面コンディション最高! | 9月Mi ライン取り » |