crs2004 : 7月 泊り込みの合宿バイクスクール
ちくさ高原でのスクールは2度目となり、3日間の合宿です。
感想を一言で言うならば、「疲れた!!」ですが、内容は充実しており、この合宿に参加したことは大きな自信となりました。
大きな会場で、走りやすかったです。
初日は、インストラクターさんが訓練をする為の日程だったのですが、何かと面倒を見ていただいて、申し訳ない感じでした。
が、数人の好き者だけが参加だったので思いっきり走り回ることが出来ました。
練習生のほとんどは、だだっ広い会場にパイロンが並んでいるコーススラロームに、慣れるまではコースを間違ったり、ラインが定まらなかったりと悪戦苦闘しましたが、感覚をつかみ始めるとみんな楽しそうに走り回っていました。
いかにパイロン間を直線とするかが、重要!!
コース自体が大きいので各コーナは、すこぶるスピードが乗っています。
2日目、3日目は人数も増え、活気のあるスクールでした。

栗姉さんのバイクのタイヤです。
こんなになるまでタイヤを酷使しています。
夜の宴会はすごい盛り上がりでした。
合宿はこれがあるから良いですね!!
宴会の後もみんなで反省会を夜遅くまで行っていました。
せっかく良い感じで進入しているのに後半でバイクを起こしてしまっている。
ラインもインに付くのが早い。
こうやって客観的に観てみると良く解かるのですが、実際行っている時には一杯一杯です。
今回の合宿では色々と欠点が明確になって、充実した練習が出来ました。
この経験を生かし、次からの練習でもっと安全できれいなライディングを習得したいと思います。
合宿の後、汗を流す為に軽い気持ちで湯原温泉に行きました。
が、思ったよりへばっていて、ペースをあげることが出来ず、また、予想より遠かった為、2時間ほどかかってしまいました。
一緒に行った女性は湯原の開放感過ぎる外湯にはどうしても入ることが出来ず、油屋さんに行く事になりました。
どうもお疲れ様でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
« 6月 梅雨なのに晴天! | 8月 番外編:ジム屋の走行を検証! » |